湘南エリア(辻堂・藤沢・茅ヶ崎)の賃貸物件情報/不動産の事なら・・・株式会社 橋本造園企画

画像
賃貸情報希望条件登録来店予約会社概要地図メール免責事項 水曜日定休
賃貸情報
・辻堂駅海側 S F
・辻堂駅山側 S F
・藤沢駅海側 S F
・藤沢駅山側 S F
・茅ヶ崎駅海側 S F
・茅ヶ崎駅山側 S F
 S=シングル
 F=ファミリー

アパート
マンション
貸家
テラスハウス
新築物件
礼金無し物件
ペット飼育可
店舗・事務所可
希望条件登録
来店案内予約
会社概要
地図
お問い合わせメール
免責事項
湘南便り

ブログ相互リンク

(株)キース企画
キースのひとり言
社長日記
キースのひとり言

トップページ 会社概要
バックナンバー 
2005年 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2006年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2007年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2008年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2009年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2010年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2011年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2012年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2013年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2014年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2015年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2016年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2017年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2018年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2019年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2020年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2021年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2022年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2023年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2024年 1月 2月 3月 4月 5月  
コメント

5月31日(金)

F井です。
昨日は、娘の中学校の体育祭でした。
嫁さんが行って、
写真や動画を撮って来てくれました。
嫁さん曰く、今の中学生は体も大きく、
何をするにもダイナミックで
迫力があって面白かったようです!

娘は、補欠だったリレーが、
繰り上がって出ることになったり、
娘にとっても良い経験になったのではないでしょうか。
それにしても、 生徒一丸になって一生懸命に
競技している姿は、ほんと感動しますね~♪
来年は、この目で見たいですね。
体育祭、最高!!!


駿府城櫓
静岡のMさんから写メが届きました。
昼休みに近くにある駿府城公園を散歩中に撮ったものです。
天気もいいし、気持ちの良い散歩ができたことでしょう。
今年の東海地方は大雨が多くなっています。
どうぞ、気を付けてお過ごしください。
ありがとうございました!
**
昨日の契約は無事完了。
午後5時から始まり終わった時は、
20時を回ってました。
売主さん、買主さん、お疲れ様でした。
紹介してくれたMにも感謝です。
ありがとうございました!
さて、今日は悪天候の中、決済がありました。
物件は東京・千住のマンションです。
顧問弁護士からの案件ですが、
無事に引き渡しが終わってホッとしています。
これで何とか5月も乗り切りました。
来月は半期の〆になります。
もうひと頑張りです!
***
by F井&社長


5月30日(木)

F井です。
本日は、波利満屋さんのはりまやランチ(アジフライ)。
このボリュームで1,100円(税込)!
コスパ良くて、美味しい最強ランチです~♪
私は、豆腐とアジフライをそばつゆを
かけて頂くのが好きです。
そして、そばの薬味は、
七味とネギでいただくのが、
私のこだわりです!
わさびよりそばの風味を、
強く感じる気がしますね。

はりまやランチ、最高ですね!

45回目

イカと大葉のペペロンチーノ
塩味の効いた大人好みの味付けでした。
ベルテンポには今年45回目の訪問になりますが、
週に2回以上通ってる計算になります。
これだけ食べても飽きないのは凄いことです。
今後も料理に対する熱い気持ちを忘れず、
頑張って稼いでほしいですね。
家賃が上がるように願っています(笑)
さて、話は変わりますが、
今日は新築戸建て住宅の契約があります。
売買では今期9本目でかなりのハイペースです。
この勢いがいつまで続くか解りませんが、
やれる時にやるだけです。
皆さん、ありがとうございました!!
**
by F井&社長


5月29日(水)
昨日は10日ぶりに足がつりました。
つった箇所は左足の甲と足の裏で、
終いには脹脛もつって痛い思いをしました。
寝る前にはストレッチや水分補給もし、
足を冷やさないようにストッキングも履いたのに・・・
もう、お手上げ状態です。
今夜が怖い・・・

あいあい耳鼻科
朝、顔を洗った時に鼻血が出て困っていました。
そこで、近所にある耳鼻科へ。
普段は予約を取る人で長い列が出来ていますが、
この日は荒れた天気だったせいか並ばずラッキーです。
受付を済ますとすぐに名前が呼ばれました。
ここは以前、味覚障害になった時もお世話になりました。
あの時は服用している薬が原因だと言われ、
薬を変えてもらったら直ぐに治りました。
そこで今回もお世話になることにしたのです。
診察してもらった結果ですが、
鼻の粘膜の上に血管が浮き出ているため、
顔を洗ったりすると刺激されて切れるのが原因でした。
すぐに血管を焼く手術をしてもらいましたが、
これが熱くて痛い手術で辛かったです。
でも、これで一安心です。
近くに頼りになるお医者さんがいると助かります。
あいあい耳鼻科最高です!!

by 社長


5月28日(火)

F井です。
先日の日曜日、
地元の神社でふれあいまつりが行われました。
そこに娘が所属する吹奏楽部の演奏があり、
嫁さんが見に行ってきたそうです。
娘たち1年生は手伝いと見学で、
演奏はなっかたようですが、
先輩たちの演奏を真剣に見て、
いかにも部活って感じだったようです~
部活選びでは、高い身長を生かし、
バスケ部・バレー部どちらかに
入ると思っていましたが、
仮入部で突き指を連発し
吹奏楽部にしたようです。
最近、パート楽器も決まって、
やる気に満ちています。
その調子でがんばってほしいですね!
早く演奏しているところ
見たいですね~♪



またFさんから写メが届きました。
「更に色づきました!」と嬉しそうです。
連日の雨で綺麗に咲いています。
ネタの提供ありがとうございます!


久しぶりに当たりました!
朝、セブンでレモンサワーを買ったら、
スロットの抽選メールが届きました。
気合を入れて挑戦したところ、

見事1等ビール500ml缶をGETしました。
このビールは月末に家賃を持参する、
串堂マスターにプレゼントします。
また、明日もレモンサワー買ってみます。
果たして、柳の下にドジョウはいるでしょうか?
**
by F井&社長


5月27日(月)

F井です。
三吉野さんの草餅。
ハマって毎日食べています。
ここ最近コンビニでも、
売っていますが、草の量が全然違います。
緑の色も濃くて、草そのものって感じ。
口に入れると広がる独特の香りとほろ苦い味が、
甘さ控えめの餡との相性が良く、
めちゃくちゃ美味いです!
モッチりした食感もたまりません~♪
15時ごろになると、
つい食べたくなってしまいます。
草餅で使われている
ヨモギとあずきは漢方として使われていて、
デトックス効果も抜群。
しかも、草の匂いは邪気を払うと言われるので、
最近の私、無敵かもしれません(笑)

只今の時刻は午前5時45分。
まだ雨は降っていませんが、
この後、雨の予報が出ています。
3週連続の雨の月曜日になりそうです。

先日、真っ赤に熟したトマトを頂きました。
その名も湘南トマト桃太郎!
Iさん、いつもありがとうございます!

早速、冷蔵庫で冷やして風呂上りに食べてみました。
色は鮮やかでしたが・・・
甘さはイマイチでちょっとガッカリしました。
Iさんのリベンジに期待しましょう(笑)
さて、昨日は嬉しいことがありました。
小・中学校時代の同級生Y君の息子さんが、
新築物件に買付を入れてくれたのです。
指値も通って30日に契約の運びとなりました。
これが決まれば今月2本目になります。
例年5月はGW等もあり成績は芳しくありません。
そんな中、同級生のおかげで助かりました。
引渡までF井がしっかりサポートします!
ありがとうございました!!
**
by F井&社長


5月26日(

F井です。
本日来店1号は、T部長でした。
出勤前に、髪の毛を切った感想を
聞きにやってきたみたいです。

横・後を短くかりあげて、
さっぱりして良い感じだと伝えたら、
気分よく出勤していきました(笑)

お昼は、こんな方も現れました~
ブログ準レギュラーのMさん!
久々の登場です(笑)

ご機嫌なMさん。
トリスのポケットボトルを飲みながら、
江の島まで歩いていくそうです。
相変わらず、ファンキーな人ですね。
今日は、色んな人達が来店して、
濃い一日でした~




おばあちゃんの原宿から写メがきました。
同級生のKさんが友人と出掛けたようです。
丁度、この日はとげぬき地蔵縁日だったらしく、
商店街は平均年齢の高い人達で賑わっていたそうです。
Kさん、情報ありがとうございました!

さて、昨日はムギちゃん誕生日でした!
無事に7歳になりました。
人間で言うと44歳になるそうです。
我が家に居候してから1年半近くなりますが、
今ではすっかり我が家の一員のように振舞っています。
ただ、1つだけ心配なことがあります。
それは散歩が嫌いなせいか、
体重が1キロくらい増えてしまったのです。
長生きするためにもダイエットしないと・・・
**
by F井&社長


5月25日(土)

F井です。
昨日の夕方、転職したH君が
サーターアンダギーを持って、
来てくれました。
やっと会社にも慣れ、
少し余裕が出てきたようですね。
取引できる日も近いかも~

久々にH君が来たので、
社長がCHOCOさんを予約してくれ、
打ち合わせで来店していたIさんと
3人で行って来ました。









ハイボール好きのH君、
カティーサークのハイボールが
お気に入りのようでした。
料理が美味しいのでハイボールが
進んでしょうがないようでしたね。
何もかもが美味しくて、
めちゃくちゃ幸せな時間でした~♪

Iさんも美味しい料理にご機嫌でした~

お店を出て駅に向かっていると
辻堂の同業者で同年代の
M&M(M上さん・M田さん)に合って、
路上で急に不動産情報交換が始まりました。
この業界は、ほんと良くしゃべる人が多いですね。
特にM上さんは、聞いてもないのに、
自分の家庭の事をベラベラしゃべってました。
あれでは、奥さんに距離置かれるわ。
自分も人のこといえませんが・・・(笑)
これもご縁ということで、
このメンバーで近いうち飲み会を
やることになりそうです~

44回目

キノコのAOPスパゲッティーニ
オマケに黒鯛のパン粉焼きを乗せてくれました。

この尾っぽの部位が美味しいんです!
最近は中華風や和風のパスタが多かったけど、
やはり、正統なやつが一番ですね。
ご馳走様でした!!
**
沖縄奄美が梅雨入りしました。
関東は例年6月7日前後に梅雨入りしますが、
今年はどうでしょうか?
梅雨といえば、紫陽花です。



さんが「日記に使かって下さい」と、
自宅の庭で撮った紫陽花を送ってくれました。
お気遣いありがとうございます。
もうすぐ見頃を迎えますね。
また写メをお願いします!
***
by F井&社長


5月24日(金)

F井です。
娘が中学生になり、部活がはじまり、
なかなか時間が合わなくなり、
娘と出掛けることがなくなりました。

先日の水曜日、部活が無くて早く帰宅した
娘を誘って、Tサイトへ。
短い時間ですが、
各々の興味のある本を読んで
まったり過ごしました。
中学生になり読む本も、
だいぶ変わって来た感じですね。
恋愛系の小説や青春をテーマにしたものや、
エッセーなどを読んでいました。
なんか新鮮でした~

良い休日でした!

43回目

普通のボンゴレかと思いきや、
麺の中から出てきたのは玉子でした。

玉子でとじたアサリのパスタです。
ビックリすると共にMシェフの発想の豊かさに脱帽です。
ゴマ油の香る和のテイストでした。
でも、何処かで食べたような・・・。

秋田旅行中のYさんからの写メです。





昨日は朝から日帰り温泉をハシゴして、
ランチには比内地鶏の親子丼で舌鼓。
今回も美味しいものをたくさん食べて、
楽しい撮り鉄の旅だったようです。
ネタの提供ありがとうございました!
どうぞ、気を付けてお帰り下さい!
**
by F井&社長


5月23日(木)

F井です。
火曜日は、麻雀初心者で麻雀をやりました。
初心者だけでやるので、並べるのも一苦労。
それでも何となく、やってみましたが、
めちゃくちゃ面白かったです~

2回目にして、めきめき上達しているT部長。
最近、暇があればパソコンでゲームで、
練習しているようです。

牌をとるのも、様になっていますね。
麻雀は性格が出るといいますが、本当にその通り。
淡々とやる人やブツブツ独り言を言う人など、
いろんな場面で性格が出て面白いですね。
自分は、心の声が出てしまい、
独り言が多くなるタイプのようです。
次は、寡黙にポーカーフェイスでやりたいと思います~


夕食は五島さんへ。
店を改装してから昼は11時の営業になりました。
以前は昼の予約もできましたが、
今は行列ができるほど人気なので予約はできません。
まぁ、自分の場合朝メシは早いので、
11時開店は望むところでもあります。

たまご豆腐

もずく

刺身盛り合わせ

カンパチ・カマ焼き

天婦羅定食(小)
天婦羅定食にはご飯、味噌汁、漬物が付きます。
これにビール1本と焼酎の水割り1杯飲んで、
お代は5,150円でした。
ここも辻堂でイチ押しのお店の1つです。
来週は教え子たちと一杯やるため予約しました。
もちろん、仕事絡みです!!
**
by F井&社長


5月22日(水)

弊社の前で草取りをしている女性を発見!
時計を見ると午前6時半前です。
女性は先日の方と一緒でした。
「おはようございます!」
「いつも、ありがとうございます!」と声を掛けると、
こちらを見て会釈すると、休む間もなく草取りを始めました。
前回はお茶を差し入れたので、今回は水を自転車の籠に入れました。
弊社の敷地内の草取りまでしていただき感謝しています。
ありがとうございました!!

ランチは金太郎さんへ。
某不動産会社のW社長と打ち合わせを兼ねた会食でした。
彼の会社は大手のフランチャイズに加盟しているので、
多くの情報が得られて勉強になります。
この日注文したのはうな丼セットの蕎麦(大盛)に、
トッピングでとろろを注文していました。
流石、日記をチェックしているだけのことはあります(笑)
W社長は食欲も旺盛でペロッと平らげ満足そうでした。
来週あたり買付が届く事に期待します(笑)

by 社長


5月21日(火)

創業100周年!!
管理物件のオーナーさんの会社が、
今年100周年を迎えました。
誠におめでとうございます!

その100周年を記念して作ったクッキーを頂戴しました。
箱を開けるとピアノを型どったものや、
音符やト音記号が描かれたものもあります。
さすが、老舗のピアノ屋さんです!
Hピアノさんは現在三代目の息子さんが跡を継いでいますが、
益々の商売繁盛をお祈りいたします。
弊社は今年創業38年を迎えましたが、
ウチも100周年を迎えられるように頑張りたいと思います。
そのためにも、まずは地盤固めをして、
次世代にバトンタッチしたいと考えています。

by 社長


5月20日(月)

F井です。
今日は、雨があがってから、
非常に蒸し暑かったですね・・・
そんな中、洋菓子店カシムさんの店主Uさんから、
蒸し暑い日にピッタリの差し入れをいただきました!

果汁をふんだんに使ったゼリーで
とても瑞々しくて、美味しいです!
見た目も涼しげで、
これからの時期ピッタリです。
Uさん、ごちそうさまでした!

週の始まりは雨。
これで2週連続になります。
月曜日の雨は本当に多いですね。



少し遅れた母の日のプレゼントが届きました。
財布は次女、化粧品は三女からです。
家内がリクエストしたものらしく喜んでました。
来月は父の日があります。
今年もスルーでしょうか・・・

フィリピンのお土産を頂きました!
ドライ・マンゴーとマニラ・クッキーです。
クッキーの名称はホノルル・クッキーを真似たのでしょうか?

フィリピンバスをイメージした可愛い入れ物でした。
S君、ありがとうございました!!
**
by F井&社長


5月19日(

ミレー・ビスケット!
昔、食べた記憶があります。
しかも、珍しいワサビとニンニク味です。
ビールやハイボールにも合いそうです。
早速、今夜いただきます。
さん、懐かしいモノをありがとうございました!!

関ケ原駅





旅行好きのYさんから写メが届きました。
今回は天下分け目の大合戦の舞台となった関ケ原です。
25年ぶりに訪れたそうですが、
観光名所らしくきれいに整備されていましたとの事です。
ここは一度行ってみたいですね。
自分は真田幸村が好きなので西軍:豊臣派ですが・・・

ランチは近江ちゃんぽん野菜スペシャル!
野菜たっぷりで身体にも良さそうです。
お土産は気にせず、気をつけてお帰り下さい!!

by 社長


5月18日(土)

F井です。
東京農大に進学しサッカーを続けているH君。
1年生ながら、ベンチに入ったりして、
試合にもちょこちょこ出ているみたいです。
本日、行われる関東大学サッカーリーグ(3部)の
第5節中央学院大学戦にベンチに入ってます。
出番があれば、ミスを恐れず積極的なプレイで
勝利に貢献してほしいですね!
現在、東京農大は関東3部の1位、
H君の在学中に1部昇格も夢じゃありません。
頑張れ!H君!

我が家のメダカちゃん。
餌の食いつきも良く、
すこぶる元気です~♪

毎日、沢山の赤ちゃんが誕生しています。
ベビーラッシュ!!!
メダ活、これから忙しくなります~

42回目

イカ墨のパスタ
イカわた、黒ゴマ、隠し味にゴマ油を使っています。
緑色のものは大根の豆です。
これは初めて食べましたが、
そんなに美味しいものではありません(笑)
シェフ曰く「食感を楽しむもの」だそうです。
パスタの上にはスモークチキンが乗って、
香ばしく美味しいパスタでした。

そのイカ墨のパスタを食べた後のことです。
右腕が痒くなりシャツを捲りあげると、
ご覧のように赤くアレルギー反応が出ていました。
ここで掻いたら大変なことになります。
血が出るまで掻きむしってしまうからです。
すぐに自宅に戻りジルテックを飲むと、
暫くして痒みは治まりました。
イカは海老を食べるそうなので、
甲殻類アレルギーのある自分にはダメなのかも・・・
イカ墨のパスタはアサリや牡蠣のパスタと並んで、
大好きなものだけにショックを受けました。
食べられないものが1つ増えてしまったようで、
食の楽しみが減って悲しくなります。
そんな食後の出来事でした。
**
by F井&社長


5月17日(金)

F井です。
本日は、リフォームが完了した物件の
募集の打ち合わせに行ってきました!

モダンで落ち着いたホテルライクな雰囲気で
めちゃくちゃお洒落な内装です~♪
また、ダウンライトやスポットライトで、
さらにシックでラグジュアリーな良い感じです!
募集時期は、まだ未定ですが、
条件が確定したら、
このブログで一番にご紹介したいと思います。
乞うご期待!

41回目

スモークチキンとクリームソースのニョッキ
ベルテンポさんには5年くらい通っていますが、
これを食べたのは初めてでした。
チーズと胡椒の効いた柔らかいニョッキ美味しかったです!

ゴルフ接待の続きです。
水曜日は天気にも恵まれました。
写真のホールは正面に富士山の見えるミドルでしたが、
誰もフェアウェイキープとはならず、
林の中で苦戦していたそうです(笑)



昼食時にはビールで喉を潤し、
意気込んで臨んだ後半戦も、
スコアは酷いものだったらしい。
まぁ、新緑の眩しい中、楽しくプレイできて、
リフレッシュできたのではないでしょうか。
今後とも宜しくお願いします!!
**
by F井&社長


5月16日(木)

F井です。
火・水の休みは、
キャンプ&登山に行って来ました!

場所は、朝霧高原のふもとっぱらキャンプ場
富士山スケール感に、圧倒されます。

メンバーは、ブログでおなじみIさんとT部長。

この日の料理長Iさん、
仕込んできたジャークチキンは、
特に絶品でした~

この人は、いつも通りずっと飲んでいました。
「この景色、死ぬときの走馬灯に絶対でてくる!」
独特の表現で感動していました(笑)

夜は、まったり焚火タイム~

芝生の朝露が朝日に照らされ、
キラキラしてとても綺麗でした~
とにかく富士山が神々しい。

二日目は、毛無山に登山。
軽いハイキング気分で登ったことを、
あとで後悔することになります・・・
平均斜度が約30度で、
岩場やロープ場も多く、
今まで登った山の中でも
上位できつかったです・・・

Iさんの疲れた顔でもわかるように、
本当に軽い気持ちで登ってはいけない山でしたね。
ただ、山頂から見た富士山は、格別でした!
また、行きたいですね~


富士山がきれいに映ってます

昨日は好天の下、芝刈りに出掛けました。
といっても、自分ではありません。
Y部長が日頃お世話になっている、
SさんY君の接待ゴルフでした。
天気にも恵まれ、いいスコアが出たことでしょう。
みんなのスコアも気になりますが、
それよりもY君の腹が気になります(笑)
まだ30代半ばだってのに・・・

夕食は金太郎さんへ。
昨日は天せいろ(富士)にとろろ付けていただきました。
天婦羅はナスやピーマン、カボチャなどの夏野菜と、
海鮮はエビ・キス・イカ等です。
甲殻類アレルギーがあるため、
エビは家内に食べてもらいました。
山芋で繋いだ蕎麦は独特の甘みがあって美味しいですね。
今年はランチで既に20回訪問していますが、
今年の夏は暑いらしいから、トップ3に入るかも知れません。

キャンドル・ライト
一昨日の夕方のことです。
ベルテンポのシェフとママさんが、
段ボール箱に何かを並べていました。
見ると、キャンドル・ライトです。
「どうすんの?」と訊くと、
「社長、要りますか?」と手渡されました。

キャンドル・ライトは芳香ロウソクで3種類の香りが楽しめます。
余分に貰ってきたので欲しい方は連絡下さい!
3個ありますが、ひとり1個だけですョ!!
**
by F井&社長


5月15日(水)

信玄餅
黒い袋に入って重みがあります。
竹田信玄公生誕500年記念の信玄餅です。
Sさんが法事で山梨へ行った帰りに、
買ってきてくれました。
いつもの気遣いに感謝です
ありがとうございました。
高い信玄餅になりそうだぜ(笑)

さて、今日は大安・吉日です。
ということで、ドリームジャンボ&ミニを買いました。

能登半島地震被災地支援と銘打った宝くじです。
自宅の目の前に宝くじ売り場があると便利ですが、
ここでは末等しか当たった記憶がありません。
今回も期待はしていませんが、
少しでも被災地の支援になればと思います。

by 社長


5月14日(火)
雨は上がりました。
空気がヒンヤリして肌寒い朝です。

マリノス10番山田君の色紙です。
先日、来店した際に1枚多く書いてもらいました。
ご希望の方は弊社まで連絡下さい。
プレゼントします! 限定1枚です!!





昨日のランチはムエットさんへ。
久しぶりにアサリのスパゲッティをいただきました。
ニンニクの効いたパンチのある味が好きです。
これにサラダとスープが付いて700円
コーヒーを付けると1,100円になります。
たまには喫茶店のパスタもいいものです。
ご馳走様でした!
明日はベルテンポだぜ!!

by 社長


5月13日(月)
雨の月曜日になりました。
早朝は雨・風ともに強く傘が役に立ちません。
毎度のことですが、管理物件が心配になります。
被害が出ない事を祈るばかりです。

サクランボ
昨日は母の日でした。
写真は長女が贈ってくれたものです。
大好物のサクランボを見て嬉しそうでした。

母の日バラエティパック
これはCHOCOさんが限定20食販売したものです。
魚は石川県の金沢港から直送されたもので、
被災地を思い食べて応援しようという訳です。
メニューはガス海老テリーヌ、甘鯛のポワレ、鯵のフリットや、
石鯛の香草パン粉焼き、黒毛和牛のローストビーフ&コロッケ、
大山鶏西京焼きと鯛めしが付きます。
更にデザートにはカスタードとアーモンドタルト、
ガトーショコラが付いた豪華版でした。
今日は次女と三女からのプレゼントが届くと思います。
後日、この日記で紹介したいと思います。
さて、来月の16日は父の日ですが、
誕生月と重なるため、毎年スルーされています(笑)
今年も期待できないかも・・・

by 社長


5月12日(

F井です。
昨日は、久しぶりに湘南ベルマーレの応援に、
スタジアムまで行ってきました!
勝利を祈願してなか卯のカツカレーを食べて
乗り込みました~♪

相手は、勢いのある首位町田ゼルビア
湘南は、前節、鳥栖に勝利し、降格圏内から脱出。
首位の町田に勝ってさらに勢いをつけたいところ。
結果は、互いにゴールまで
迫るシーンも多かったですが、
最後までゴールが割れず0対0の引き分け。
試合内容は、バチバチした白熱した展開で、
非常に楽しめました~♪
次節は、期待しかありませんね!
次は、かつやのカツ丼食べて行こうと思います~


昨夜はCHOCOさんへ。
メンバーは自分と和明の他に、
元マリノス10番山田(隆)君と、
同期でマリノスの前身:日産OBYでした。

山田君

前菜

甘鯛のポワレ

ローストビーフ

ボロネーゼ

デザート
皆さん、美味しい料理とワインに大満足でした。
自分は二日連続の飲み会でバテ気味です。
今夜は誘われてもお断りします。
お疲れ様でした!!
**
by F井&社長


5月11日(

F井です。
昨日は、ブログを書く時間が
ないくらい忙しかったです。
今日も昨日ほどではありませんが、
なかなか忙しいです・・・
忙しい時こそ、
落ち着いて行動しないと、
大きなトラブルや事故が起きがちです。
注意しないとですね。
夕方の富士山がエモくて、
癒されました~♪

40回目

トマトとモッツアレラのとびっこ入りケッカ・ソース
やたら長いネーミングですが、
初夏にピッタリの冷製パスタでした。
麺は大好きな全粒粉です。
さて、昨日は和明ベンツAMGに乗って来店しました。
娘さんからのプレゼントのようです。
羨ましい限りであります。
ランチはベルテンポさんでパスタを堪能し、
夜はリクエストの和食を食べにさんへ。
長澤まさみさんファンの店主:高井君も緊張気味でした。
では、何枚か写真をアップします!

お土産のサイン入りトート

Mシェフ

亢の店主Tさん

後輩のI君

大御所S氏
この他にも貴重な娘さんのオフショットがありますが、
流石にアップはできません。
ご覧になりたい方は弊社までお越しください!
今日はベルマーレVSゼルビア戦を観戦します。
では、また明日!!
**
by F井&社長


5月10日(金)

サーモンクリームのパスタ

タケノコのグリーンソース
40回目ではありません。
一昨日の夕食に食べたものです。
家内が孫の子守に追われ疲れていたので、
ベルテンポさんから出前を取りました。
そんなわけで、今回はカウントしません!

話は変わりますが、
5月は税金の月でもあります。
一昨日、自動車税の納税通知が届き、
続いて昨日は固都税の納税通知が届きました。
この後は労働保険も納めなければなりません。
来月はお中元、7月はボーナスもあります。
さらに8月は消費税等の予定納税もあり、
しばらく出費の多い月が続きます。
毎年のことながら、逃げ出したくなります!

by 社長


5月9日(木)

F井です。
GWのキャンプ後、
餃子センターに家族で行って来ました。
タイミングよく駐車場に止めることができ、
約30分程待って入店できました。

名物のはこねぎょうざ。
パリッとした自家製の皮に
野菜たっぷりジューシー餡が
みっちり入ってます。
割と大きめの餃子ですが、
さっぱりしているので
沢山食べれちゃいますね~♪
中学生の娘も二皿ペロッとたべてました。

もちろん、オンザライス~♪
最高すぎます!

最後は、お店の前を通る
箱根登山鉄道と記念撮影~
良いGWでした!

今日は母親の月命日です。
天気予報が微妙だったため、
昨日のうちに墓参りは済ませました。
何事も余裕をもってやらないと・・・

きのうは三か月に一度の血液検査でした。
湘南ホスピタルは7時半に玄関が開き、
予約受付は8時からになります。
自分は7時20分に着いたのですが、
既に並んでる人がいて自分は3番目でした。
お年寄りは流石に早いですね(笑)
今回は看護師さんにも恵まれ、
痛い思いもせず良かったです(笑)
検査結果も特に問題は無くホッとしました。
やっぱり、健康が一番です!
さて、話は変わりますが、
明日は静岡から長澤まさみさんが来ます!
そう言いたいところですが、
来るのは父ちゃんの和明です。
電話では年中話していますが、
会うのは4~5年ぶりだと思います。
今回はベルマーレ町田ゼルビアの試合を観戦するそうです。
その事をベルマーレの島村君に伝えると、
「えっ、来場されるんですか?」
「社長に挨拶に行くように伝えます」と驚いていました。
坂本社長ジュビロ磐田の出身なので、
初代監督の和明に挨拶に行かない訳にはいきません。
緊張した顔写真を撮りたいと思います(笑)
そして、夜はさんを予約しています。
実は店主が長澤まさみさんの大ファンなんです。
そこでサイン色紙とカレンダーをあげたら、
「我が家の家宝にします!」と大喜びでした。
きっと、美味しい料理を出してくれると思います。
楽しみですね。期待してるぜっ!!
**
by F井&社長


5月8日(水)

昨日のランチは波利萬屋さんへ。
こちらは小・中学校の先輩が店主です。
最近は金太郎さんで蕎麦ばかり食べてるので、
今回はカレー南蛮うどんセットを注文。
少し肌寒い陽気だったので温まりました。
たまにはうどんもいいもんです!
ご馳走様でした!!

御用邸
那須高原に別荘を所有するHさんから、
今年も苦手な日本酒が届きました!(笑)
いつも、お気遣いありがとうございます!
お礼に長澤まさみさんの父ちゃん、
和明のサインを送ります。
楽しみに待ってて下さい!!
要らないってか(笑)

by 社長


5月7日(火)

F井です。
GW前、2回目の麻雀教室に
T部長と行ってきました。



T部長は初めての麻雀でしたが、
すぐにルールを把握し、
周囲をビックリさせていました。
ただ、リーチをかけると待っているものが、
バレるのがT部長らしい(笑)
それでも、点数や役も覚え、
めきめき上達していました。
流石、数字に明るいだけありますね。
年齢や体力関係なく、
遊べる麻雀ってなかなか楽しいです。
ちなみに明日もT部長と麻雀教室です~


差し入れ
昨日10時過ぎのことです。
弊社から数十メートル離れた場所で、
再び草刈りをする女性を発見しました。
すぐに買い置きしてあった麦茶を差し入れすると、
「気にしないで下さい」と受け取りませんでした。
「みんな感謝してます。ほんの気持ちです!」と、
自転車の籠に入れてきました。
自分は草刈りはできませんが、
歩道に落ちてるゴミ等は拾いたいと思います。
1つ拾えば、ひとつ街が綺麗になります!

粋な計らい
写真は5月5日に届いたものです。
送ってくれたのは吉本興業あいすけさん。
徳島での仕事を終え飛行機に乗り込み、
窓の外を見てビックリしたそうです。
そこには空港の職員さんが鯉のぼりを手に持って
見送りに来てくれたのでした。
「えっ!? 私のために?」と一瞬思ったそうですが、
もちろん、そんな事はありません(笑)
他の搭乗者も感激して写真を撮っていたそうです。
こんな粋な計らいって嬉しいものです。
やるじゃん! 徳島っ!!
**
by F井&社長


5月6日(

F井です。
GWは、家族で箱根にキャンプへ行って来ました~
箱根にキャンプに行くのは4年ぶり。
この時、夜中に天気が崩れ雨と風で、
怖い思いをしたので、
だいぶ期間が空いてしまいました。
今回は・・・



天気も良く、新緑に囲まれての
BBQとビールは最高でした!
終始リラックスして過ごせました~♪
来週も、ふもとぱらでキャンプ予定なので、
今から楽しみですね~


昨日は立夏に相応しい暑さでした。
アイスクリームを食べた人も多かったのではないでしょうか。
最近は歳のせいか暑さに弱くなりました。
39回目

牡蠣と旬野菜のペペロンチーノ
パスタのメニューは毎日変わりますが、
これに当たった日はガッツポーズです(笑)
昨日も美味しくいただきました!!
**
今日から仕事再開です。
早速、数年前に購入してもらったお客さんから、
マンション売却の相談がありました。
休み明けから忙しくなりそうです。
売買ではこれが決まれば、
今期の目標にリーチがかかります。
***
by F井&社長


5月5日(

カーネルおじさんもこどもの日仕様です(笑)

昨日のランチは金太郎
今年20回目の訪問になります。
GWも休みなく働いているので、
自分への褒美も兼ねてうな丼セットにしました!

中井中央公園から写メが届きました。
家族で出かけた次女が送ってくれたものです。
青空に鯉のぼりが映えます!

ハイビスカス
一輪だけ咲いていました!
ここは陽当たりが良いので、
沢山の花を付けてくれるでしょう。
今年も楽しみです!!

これは去年撮ったものですが、見事に咲き誇っていました。

さて、今日は子供の日、そして立夏です。
暦の上では「夏の始まり」になりますが、
最近はもう立派な夏のようです。
明日から仕事再開ですが、
5月からはクールビズを実施します。
首回りが楽になり仕事も捗る事でしょう。
みんなの頑張りに期待しています。

by 社長


5月4日(

今朝の辻堂駅前
午前4時半なので誰もいません
今日も暑くなりそうです
さて、GW休暇も明日が最終日です。
自分は今年も仕事に追われ休みはありません。
月末から月初にかけては賃貸・管理は忙しいのです。
売買一辺倒だと先月が絶好調でも、
月が変わればゼロからのスタートになります。
その点、賃貸・管理は毎月の売り上げが読める、
ストック・ビジネスでもあります。
売買専門でやってた業者さんの中には、
バブルが弾けると同時に消えた会社をいくつも見てきました。
自分はあんな風にはなりたくないと思ったものです。
経営の安定のためには、この部分の強化は欠かせません。
次の世代のためにも・・・

美味しいフィナンシェを頂きました。
自分の中ではフィナンシェといえば、
パティガーデンが一番です。
そのパティガーデンにも負けないバターズのフィナンシェ。

ひと口サイズのフィナンシェは食べやすく、
口の中でミルクの甘さが広がり、
バターの味が後引く美味しさです。
Aさん、美味しいお土産ありがとうございました!

by 社長


5月3日(
ようやく天気も回復しました。
今日は夏日になる模様です。
行楽地は賑やかになることでしょう。



家族でえのすいに行った三女から写メが届きました。
色とりどりの魚やクラゲを見て、
リッキーRちゃんは食べたそうにしてたそうです(笑)
今夜は鮨かも・・・

創立記念日
昨日は創業38年記念日でした。
すっかり忘れていたところ、
後輩のY君「おめでとうございます!」と、
レ・シュー西鎌プリンシュークリームを持って来店しました。
「えっ! なに?」と聞き返すと、
「今日は創立記念日ですよね!」と言われ、
「あっ! そうだった!!」と思い出した次第です。
トップセールスの気遣いは流石です。
ありがとうございました!
早いもので30歳で独立してから38年が経ちました。
多くの失敗やバブル崩壊を乗り越えて、
なんとか潰さずに此処まで来ています。
これも、ご支援頂いている皆様のおかげです。
誠にありがとうございます。
今後とも宜しくお願い申し上げます。
来月は68歳か・・・

by 社長


5月2日(木)
38回目

ブリと春野菜のAOP
パスタはもちろんですが、
ブロッコリーのスープが美味しかったです!



宮ケ瀬ダム
初めて宮ケ瀬ダムを見学したFさん
放流時間に合わせて行ったそうですが、
放流時の迫力にはえらく感激したらしく、
すぐに写メを送ってくれました。
ちょうど、ネタがなかったので助かりました。
ありがとうございます!!

by 社長


5月1日(水)
今日から5月がスタートです。
まだ雨は降っていませんが、
午後から本降りの予報が出ています。
早めに仕事を片付けないと・・・

資生堂パーラー
ビスケットやチーズケーキ、ガナッシュなど、
資生堂パーラーの魅力が詰まったアソートです。
Uさん、ありがとうございました!
今日は孫たちが遊びに来るので食べさせてやります。

藤沢市役所
藤沢市役所に行って来ました。
防犯カメラを新規に設置するため、
補助金要望調査票を提出してきました。
窓口は産業労課になります。
現在、新町商店街には10基が設置されていますが、
線路側には1つもありません。
人通りや交通量も多く明るいので、
10年前は申請しなかったようです。
最近はいろんな事件・事故が多くなっているので、
他の商店主さんから要望があり今回の申請に至ったのです。
安全・安心の街づくりのためには、
防犯カメラや街路灯は絶対に必要です。
補助金の交付が受けられることを祈ります!!

by 社長


〒251-0042 神奈川県藤沢市辻堂新町1-4-1 橋本ビル1F
株式会社 橋本造園企画 TEL 0466-35-5631
電車をご利用の方は・・・JR東海道線辻堂駅より徒歩3分
車をご利用の方は・・・国道1号羽鳥交番前を辻堂方面へ3分