湘南エリア(辻堂・藤沢・茅ヶ崎)の賃貸物件情報/不動産の事なら・・・株式会社 橋本造園企画
![]() |
![]() |
|
|
||
![]() |
|
|
||||||||||
バックナンバー 2005年 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2006年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2007年 1月 |
|||||||||||
コメント |
|||||||||||
2月28日(水) ![]() この駐禁キップは、当社管理物件のオーナーNさんの物です。 昨日、茅ヶ崎にある自分のマンションに来て、 ちょっと路駐し、戻ってみるとペッタリ貼られていたそうです。 「しまった!!」と思った時にはもう遅く、 これはどうにもなりませんよね。 そのあと当社に寄られ、「参ったよ、コレ初めてだ」と言いながら、 またしても路駐していました。(懲りないですね) ウチの駐車場使って下さいと言っても、 「すぐに帰るから」と聞かないんですよ。 仕方なく、社員に「外を見ておけよ」と指示したのですが、 ものの5分もしないうちに今度はパトカーがやって来ました。 Nさんは慌てて車に戻り、なんとかセーフでしたが、 1度あることは、2度あるといいますからね。 気をつけてくださいよ、Nさん!! ちなみにこのNさんは、芸能人であります。 * 今夜は2月の目標をクリアしたので慰労会です。 今回は自分も行きたかった柏又さん。 お店が小田原なんで、仕事が終わってからでは間に合わないため、 みんなが休みの今日行くことになりました。 鰻は大好物で、地元東海岸のうな平さんにはよく行きます。 また国府津のうな和さんも有名で行きましたが、 前評判ではココが一番!! 平塚の天ぷら:長村さん推薦のお店だけに期待しております。 ちゃんと写真も撮ってきます。 そういえば、成田に「デジカメ忘れるなよ」と言っておいたのですが・・・ 机の中を見ると・・・あるじゃねえかよっ! 肝心なときにポカやるのは、高校サッカーのときと同じです。 まったく情けないヤツですね。 ** by 社長 2月27日(火) 成田です。 2月の営業も最終日になりました。 今月の目標達成はダメかと諦めていたところ、 昨日、ご案内のお客様を社長が決めてくれました。 速攻で申込・契約となり、最後の最後で目標クリアになりました。 おかげで今日は、調査や重説・契約書の作成などでバタバタでしたが、 これで明日は、柏又のウナギが食べられます。 相当ウマイらしいので楽しみであります。 今回は社長に感謝ですね。 * どうにかクビは繋がりました。 心優しい社長のおかげです。 オーストラリア旅行記も続けられそうです! と言うわけで、大サービス。 ![]() PANCAKES ON THE ROCKSのストロベリーパンケーキ 今日の写真はパンケーキ。 私はパンケーキが大好きです。 日本でもよく食べに行きます。 このパンケーキはシドニーで有名なパンケーキ屋さんです。 ロックスという古い建物の残るお洒落な街にあります。 お昼時になると平日でも長蛇の列です! 30分程並んでやっと食べられました! ストロベリーの甘酸っぱさとパンケーキやアイスの甘さが 絶妙にマッチしてとても美味しかったです☆ これで1400円、ちょっと贅沢しちゃいました。。。 日本でもオススメのパンケーキ屋さんがありますので、 詳細を知りたい方はご連絡ください! ** by 成田&永原 2月26日(月) ![]() メルボルン教会 今日の写真は教会です。 寺院や遺跡が好きで以前東南アジアを旅行した事があります。 今回は西洋文化圏なので教会に行ってみました。 いくつか教会に行ってみましたが、 どれもとても大きく荘厳としていました!! しかし、寺院や遺跡ほどグッとくるものがなかったです。。。 話は変わりますが、昨日案内の途中、 会社の車をぶつけてしまいました! 事故ではなくカーブを曲がりきれず擦っただけです。 社長から「お前はクビだ!!」と言われてしまいました。 たぶん冗談でしょうが・・・。 このオーストラリア旅行記も 今日で最後になってしまうのでしょうか!? * 中学時代に大変お世話になった、 S先生の通夜及び告別式に行って来ました。 まだ68才という若さでお亡くなりになり、 先生も無念のことと思います。 謹んでご冥福をお祈り申し上げます。 式場には赴任していた時の教え子達がたくさん見えており、 先生の人望の厚さを感じました。 ところで、今日の葬儀ではビックリさせられました。 自分は一般席に座っていたのですが、 奥さんから「橋本さん、親族の方に座ってと言われ」 エッ、なんでオレが!? 「主人にとっては、子供みたいなものだからお願いよ」 ってことで、親族の席に着いてしまいました。 こんな経験ないし、困りましたが、 先生の奥さんからの頼みですからね。 しかし、親族でもないオレが一般の出席者の方に向かって、 頭を下げるのは何となく変な感じでしたね。 自分にとって、一生忘れられない告別式になりました。 ** by 永原&社長 2月25日(日) 成田です。 いよいよ2月も残りわずかとなりました。 このあいだ、年が明けたと思ったらもう2月もあと4日。 月日が経つのは早いものであります。 賃貸は今日も1件の契約がありました。 目標まであと少しの所まで来ておりますが、 残念ながら今月はこれで打ち止めであります。 そのため目標クリアはちょっと厳しい状況です。 予定していた契約が3月にずれ込まなければ達成したのですが・・・ 悔しいけど、仕方ないですね。 でもこれでは慰労会の小田原:柏又のウナギが、 ○○のラーメンになっちゃいます。 何とかウナギが食べたいので、お客様、業者さんのご協力お願い致します。 * ![]() ![]() 六角凧サブレ&芦花シュー 昨日、契約のお客様から頂き物がありました。 1つは藤沢本町の1Rアパートを契約のK様のお父さんからで、 宅急便で新潟から、六角凧サブレが届きました。 そしてもう1つは、茅ヶ崎の1LDKマンションを契約のI様。 こちらはシュークリームです。 お気遣い誠にありがとうございます。 お客様からの頂き物って本当にありがたいですね。 感謝・感謝でございます。 ** そろそろ、この旅行記を終わりにしたいのですが、 社長が、「写真が無くなるまで書いてくれ」とのこと。 でもオーストラリアで撮ってきた写真は200枚以上あるんですよ。 全部載せるとしたら、6月では辞められません。 ![]() 今日の写真はお菓子です。 恐竜グミとカエルチョコ。 オーストラリア旅行中よく食べたお菓子です。 特にグミは食べ始めたらやめられません!! 病みつきになる味です。 見た目は体に悪そうな色でとても甘そうですが、 食べてみるとそれ程甘くなく、とても美味しいです。 長距離の移動(バス・電車)には欠かせないお菓子でした!! お土産に持ってきたのですが、反応がイマイチだったので とても残念です。。。美味しいのに。。。 *** 成田&永原 2月24日(土) ![]() チケット 湘南ベルマーレより、今シーズンのチケットが届きました! 開幕は3月3日(土)、ベガルタ仙台戦1:00キックオフです。 この開幕試合を観戦希望の方は、当社までご連絡下さい。 オーナーシート2席プレゼントしますよ!! さて、今年のベルマーレはどうなのでしょうか? 元日本代表のDF二人が加入して、 守備は昨年に比べると、だいぶ強化されたようです。 特に名良橋選手は、年齢と同じ35番を付けて張り切っているそうですよ。 横浜Fcが一足先にJ1に行ってしまいましたが、 今年こそベルマーレもJ1に上がれるといいですね。 そのためにも大事な初戦、それもホームゲームですから 絶対に勝って、勢いをつけてほしいものです。 ** 成田です。 今日は忙しい1日でした。 契約が3件、案内も3件あり、大変疲れました。 本日一番疲れたのは、大家さんとの面接であります。 僕がこの業界に入って7ヶ月になりますが、 今まで大家さんが、入居者と会ってから決めるというのはありませんでした。 お客様がこれで断られたらどうしようと、ハラハラものでありました。 まっ何とか無事に済み、ホッとしましたが、 こんなこともあるんですね。 ** いい加減飽きて来たかもしれませんが、 今日も書きます私の旅行記。 ![]() 上の写真は、一見何の変哲もない岩ですが、 実はこの地は、宮崎駿監督の 「風の谷のナウシカ」のモデルとなった場所と言われています。 他にも「魔女の宅急便」・「となりのトトロ」 「天空の城ラピュタ」・「紅の豚」のモデルとなった場所があります。 実際に宮崎監督が、この地をモデルにしたとは言っていませんが、 宮崎監督はオーストラリアが好きらしく、 旅行をしていて何らかの影響を受けたのではないでしょうか? 私も4ヶ所程モデルとなった場所を訪れましたが、 アニメの舞台にそっくりで、綺麗な場所でした! *** by 野村&成田&永原 2月23日(金) ![]() ![]() ナナちゃん&ゴマちゃん 里親探し!! 当社のある辻堂新町商店街の一角にペットショップがあります。 そこで今、里親を捜しています。 どなたか欲しい方がいたら紹介して下さい。 (ワンちゃんは無料ですが諸費用21,000円かかります。) 犬の種類はミニチュア・ダックス(5才・6才/メス)とポメラニアン(5才/メス)です。 2匹のミニチュア・ダックスは人なつっこく、特に写真左側の子は なでるとすぐにコロッとお腹を出してきました。 とても可愛かったです! おすわり・ハウス等しつけもしっかりされていました。 おトイレは決められた上で出来るそうですよ。 * ![]() 本日のオヤツは長崎かすてらと丸ぼうろ。 かすてらの説明はする必要はないですよね。 丸ぼうろは甘すぎず素朴な感じで、 昔なつかしい味がしました(~o~) でも、はっきり言ってこのお菓子は子供向けですね・・・ 同じ“ぼうろ”でも私は“たまごぼうろ”の方が好きです^^; ** オーストラリアのお話を続けさせていただきます。 今日の写真はメルボルンです。 ![]() ちょうど私がメルボルンに滞在していたとき、 テニスの世界四大大会の一つ、全豪オープンが開催されていました。 街のメイン広場には大型スクリーンがあり、 沢山の人が観戦していました。 せっかくなので私は入場券を買って、会場へ入ってみました。 会場周辺は屋台や特設ブースなどがあり、 活気に溢れていました! この全豪オープン男子シングルスには 社長の教え子添田亮君の弟、豪君が出場していました。 残念ながら相手が世界ランク上位の選手だったので 負けてしまいましたが、唯一日本人で出場した選手です! 豪君は日本ランク1位ですが、やはり世界の壁は厚いのですね・・・。 私は直接知り合いではありませんが、日本から遠く離れたオーストラリアで 身近な人に会って大変驚き、また感動しました!! *** by 野村&永原 2月22日(木) 休み前の火曜日は、早めに仕事を終え、 社長、野村さん、そしてTさんと僕で、 定番のほのじさん経由で一ふじさんに行ってきました。 ほのじさんではママさんの家庭料理をいただき、 一ふじさんでは、いつものコースでしたが、 マスターが特別にレバ刺しを出してくれ、これがもう最高。 新鮮なレバーにカラシとおろしニンニクがピッタリ合いました。 ここは値段も安いし、安心して飲み食いできるお店であります。 弊社でお世話したほとりさんにも紹介したいくらいですね。 最近、契約件数は好調に推移しておりますが、 管理物件の成約率が悪く、社長も頭が痛い様子です。 賃貸のハイシーズンも半ばですからね。 頑張って行きたいと思います。 * つまらないオーストラリア旅行記ですが、 もう暫くお付き合いいただきたいと思います。 今日紹介するのは、オージービーフのステーキです! ![]() 一番下の層がジャガイモのミルフィーユ。 真ん中の層がオージービーフ(250グラム) 一番上の層がトマトと粒マスタードのソース。 見た目も豪華なステーキです。 このステーキはオーストラリアで一番のご馳走でした!(2800円!!) 普段はユースホステルのキッチンで自炊していましたが、 最終日くらい贅沢したいなと思い、川辺のお洒落なレストランに行きました。 オージービーフは硬いイメージがありましたが、 実際はとても柔らかく、スーッとナイフが入ります。 ソースも美味しかったし、付け合わせのポテトも最高でした。 最後に贅沢してよかったです! ** ![]() 上の写真は、茅ヶ崎にあるSPATIOさんで買ってきました。 昨日21日から25日まで、「味の散歩・九州編」を開催しています。 さっそく社長からオヤツ代をいただき、開店と同時に行ってまいりました。 お店では鯵、鯖、真鯛や明太子、佐賀県産のしろいし牛など、 思わず夕ご飯のおかずを考えてしまいましたが、 こちらが目指すのはオヤツのみ!! お菓子類もいろいろあり迷いましたが、 長崎かすてらと一口香、そして丸ぼうろをゲットしました。 1日で全部は食べられないので、まず今日は一口香。 ![]() 一口香 博多名物の焼き菓子だそうです。 見た目はマックのパンケーキみたいですが、 全然違います(当たり前か) 一口香(いっこうか)と読むそうですが、 口に入れた瞬間、黒糖とショウガの香りがして、 体に良さそうですが、味は微妙な感じです。 明日は丸ぼうろの予定です。 *** 成田&永原&野村 2月21日(水) 入院していた愛犬メルが無事退院しました。 本当によかったです。 これからは、余計な物はあげないようにします。 退院したのは嬉しいけど、入院代の請求書を見てビックリ!! なんと、6日間で33600円ですよ!! それも、オレに払えと!! まあ確かにメシを食ってるときに、下で「なにか頂戴」と、 おねだりするものだから、ついついやってしまったのが原因で、 今回の入院騒ぎになってしまったのですが・・・ 痛い出費であります。 * 今朝もいつも通りAM7:15分に出社。 HPの更新が終わったら、銀行へ行き、 そのあと茅ヶ崎の土地を下見に行ってきます。 すごくいい土地なんで、買えるといいけど、 茅ヶ崎の海側は特に高いんで難しいかもしれません。 茅ヶ崎といえば、サッポロ軒!! 今日も醤油ラーメン大盛り麺堅めを食べてきます。 サッポロ軒と言うくらいですから、 味噌ラーメンの方が人気があるようですが、 オレは醤油の方が好きですね。 そして午後1時からは湘南台にあるマンションの立合。 社員は休みですが、オレの場合は休みも関係なしですからね。 ただ水曜日に引越されるのは辛いものがありますね。 何故かというと、スーツを着ないといけないからです。 普段はほとんどスーツなんで、 たまにはカジュアルな格好がしたいものです。 毎年、袖を通さないシャツやセーターがたくさんあり、 女房には着る機会がないんだから、 もう買うのを止めたらなどと勝手なことを言われております。 しかし、着る物に気を使わなくなったら、 おしまいでしょ!! ** by 社長 2月20日(火) 永原さんがお休みのため、久しぶりの日記となりました。 今日はあいにくの雨、 そして業者さんも休みのところが多いせいか、 ハイシーズンとは思えない静かな1日でした。 たまには、こんな日もいいものです。 ところで先日の日曜日のこと、 私はお休みだったので悔しい思いをしています。 I君のおごりで玉寿司に行ったそうですが、 なんで誘ってくれないのよ ![]() 聞けば、私の大好きなエボ鯛の塩焼きがあったそうじゃないですか! ひどいですよね(?_?) みんながこんなに冷たいとは思いませんでした(-_-;) I君にも義理とはいえ、ちゃんとチョコレートあげたのに・・・ 今度、パチンコで勝ったら、絶対呼んでよねっ!!って感じです。 * 成田です。 ようやく長いトンネルから抜け出せそうな感じであります。 土・日にご案内したお客様より、3件の申込をいただきました。 良かったですよ~。 今月も残り少なくなって、チョット焦り気味ですが、 目標まであと少しの所まで来ているので、 なんとか達成したいと思っております。 明日は定休日。 ゆっくり休んで英気を養いたいですね。 そのためにも帰りに一杯やっていきますっ。 ** by 野村&成田 2月19日(月) 成田です。 昨日、仕事中に高校時代のチームメイトI君からメールが届きました。 読んでみると、途中経過10万円勝ち!!とあります。 何の事かな?と思っていたら、 今日は仕事が休みなので、どうやらパチンコに行ってるようでした。 その後も何回かメールがあり、 そのたびに金額が増えていくではありませんか! 社長にそのことを話すと、 「そのへんで止めて、みんなに鮨でもおごるように言ってこい」とのこと。 僕は昼飯を素早く切り上げ、パチンコ屋さんに行ってみると、 ![]() ご覧の通りです!! 「どうだ!」って感じでI君はニヤニヤしておりました。 回りには何人かのお客さんが羨ましそうにのぞき込んでいましたが、 いやあ、スゴイもんであります。 最終的には18万円くらい勝ったそうですよ。 それも元手2000円で。 僕も社長もパチンコはやらないのでわかりません。 しかし、朝早くからパチンコ屋さんの前で、 場所取りをしている光景をよく見かけますが、 みんなコレを狙って早くから並んでいるんでしょうね。 まっ、おかげで昨夜は玉寿司さんでタラフクご馳走になり、 大満足の夜でございました。 ただ写真を撮り忘れてしまったのが残念であります。 * ![]() ![]() 豪華大陸縦断鉄道THE GHANと私・アウトバック 今日の写真は大陸縦断鉄道「THE GHAN」と広大なアウトバックです。 THE GAHNはアデレードからアリススプリングスを経由してダーウィンまで 2979kmを2泊3日かけて走ります。 豪華寝台クラス・普通寝台クラス・普通座席クラスと3種類ありますが、 もちろん私は普通座席クラスに乗りました。。。 それでもオーストラリア旅行の中で一番の出費でした!! アウトバックの壮観な色、スピニフィックス平原、 広大な内陸地に広がる塩田や岩が突き出たマックドネル山脈等を 眺めながらゆっくりとした電車の旅も素敵だと思い奮発しました。 景色も綺麗でしたし、ラウンジ車両等設備も充実していて ちょっとリッチな気分の旅になりました。 ** by 成田&永原 2月18日(日) ![]() ![]() ![]() ![]() 成田です。 昨日開店したやきとりほとりさんに行って来ました。 当社関係者だけで総勢9名になり、座れない人も出る大盛況ぶりでした。 乾杯はホッピーの予定でしたが、やはり最初はビールですよね。 仕事のあとの生ビールは最高であります。 期待のやきとりは、まずレバー、つくね、ぼんじり、砂肝、鴨を注文。 この中では鴨、砂肝が美味しかったけど、値段はチョット高めでした。 (まっ勘定は社長持ちなので、あまり気にしませんがね) 次に、ネギ間、とり皮、野菜焼き、もつ煮が出てきました。 もつ煮は味が薄めで、濃厚な味好みの社長は物足りなそうな感じでした。 昨日オープンとのこともあり、もつ煮のレンゲがありませんでした。 今後準備するとのことです。 僕がこの物件の案内をし、契約してもらったのですが 内見の時はまだスナックが入っていたので 随分と雰囲気が変わっていてビックリしました。 とても明るく、清潔感のある感じで良かったです。 僕がお世話したということもありますが、 今後とも是非是非頑張ってほしいと思います。 ![]() * 今日のオーストラリア旅行記は、ブルーマウンテンズ国立公園。 ユネスコの世界遺産に指定された緑豊かな国立公園です。 大都会シドニーから電車で2時間で行ける、大自然です。 ブルーマウンテンの名前の由来はユーカリの木の油分が揮発し、 一面に青い霧がかかっているように見えるからです。 今回の写真は「スリーシスターズ」というブルーマウンテンにある有名な奇岩です。 ![]() スリーシスターズ 昔、美しい娘が三人いて、彼女らを狙う魔王から逃れるため、 お父さんが娘を岩に変える魔法をかけました。 その魔法を解く鍵をなくしてしまったので、娘達は元に戻れなくなってしまった という伝説の岩です。 なんだか情けない話ですね。。。 ** by 成田&永原 2月17日(土) 成田です。 今日は契約が3件と案内が4組あり、 もうバテバテであります。 しかし連日案内はあるのですが、なかなか結果に結びつかず・・・ 最近このパターンが多いんですよね。 今月の目標は高く、かなりきついハードルですが、 あと正味10日、頑張らないとね。 ところで話は変わりますが、 今夜は1月にご契約いただいたお客さんのお店が本日オープンします。 お祝いを持って(社長ですが) 茅ヶ崎のやきとり屋さんに、みんなで行ってまいります。 お店の名前は、ほとりさん。 僕の大好きなやきとり屋さんであります。 場所は茅ヶ崎南口から歩いて2分、サザン通り商店街の一角です。 やきとりにビールは最高の組み合わせでありますが、 痛風が少し心配なので、これからはホッピーにしようと思っています。 写真も撮ってきますのでご期待下さい。 * 昨日に続いてオーストラリアのお話です。 ![]() ゴールドコーストの不動産屋さん 今日の写真はゴールドコーストの不動産屋さんです。 なかなかお洒落な感じのお店ですよね。 店頭の物件情報を眺めていて気づいたことがあります。 日本では、1ヶ月の家賃を表示するのが一般的ですが、 オーストラリアでは1週間単位です。 また、日本では南向きが人気ですが、 オーストラリアでは北向きが人気なんですよ!! これにはビックリしました。 でも、よーく考えてみるとオーストラリアは南半球にあります。 北半球の日本では、太陽は東の空から出て南の空に昇って西の空に沈みますが、 南半球のオーストラリアでは、東の空から出て北の空に昇り西の空に沈みます。 なので、北向きが人気なんですね。。。 どうですか、勉強になったでしょ!!(私もですが) ** by 成田&永原 2月16日(金) ![]() 社長のチョコレートが去年より2個減ったことを書いたところ、 行きつけのほのじさんと少年サッカーのお母さんから本日届きました。 これで去年と同じ数になり、社長も一安心のようです。 みなさん、ご協力ありがとうございました。 昨日は社有物件の決済が無事完了。 賃貸は相変わらず忙しい日々を送っていますが、 そんな中、以前ご契約頂いたお客様が来店。 また物件を探してほしいとのことです。 こういったリピートのお客様が来られると本当に嬉しいですね。 希望に合う物件が見つかるように、成田君しっかりやりなさいよ! * 永原です。 今日は1ヶ月間のオーストラリア旅行のことを書いてみます。 1ヶ月間に訪問した都市は、 ブリスベン・シドニー・アリススプリングス(エアーズロック) アデレード・メルボルン・ゴールドコーストです。 前回の旅行ではパース(オーストラリア南西部)に行きました。 パースはとても田舎街なんですが、シドニーは大都会で、 まるで東京のようでした。。。 また、多種多様な人種がいて驚きました! ![]() シドニーの観光名所と言えばオペラハウスとハーバーブリッジ。 オペラハウスを観て初めて、 オーストラリアに来たんだな~と実感しましたが、 ただ物価が高いのが長期旅行者にとっては痛手でした。 明日も私の旅行記お楽しみに!! ** by 野村&永原 2月15日(木) ![]() これは、当社の前にある美容室の女の子からいただきました。 社長は若い子から貰うとご機嫌です。 結局バレンタインのチョコレートは、去年より2個減って、 今年は5個だったそうですよ。 減った原因は、ちゃんとホワイトデーに返さないからでしょうね。 今年キッチリ返さないと、来年はゼロかもよ。 ![]() こちらはチョコではありませんが、 外資系の会社役員M様からのプレゼント。 そうです!! あの芋屋金次郎の芋けんぴとチップス。 先日この日記で紹介したところ、わざわざ取り寄せてくれたそうです。 本当にありがとうございます。 もともとM様から教えて頂き、あまりにも美味しいので、 みんなで即注文しました。 社長は、「今度のお中元やお歳暮はこれに決定!!」と、 とても気に入っている様子です。 * 成田です。 社長は5個だったそうですが、 僕は6個で、かろうじて勝ちましたが情けないですね。 もう少しは貰えるかと期待していたのですが、 世の中そんなに甘くなかったです。 まぁ、所詮全て義理チョコなんでいいんですけど。 義理チョコと見せかけて本命チョコを渡してくれている 人いませんかね??? 先日来店してくれたK土地建物のSさん、Kさん どちらか本命だったらどんなに良いことかぁ~ なんて・・・ 1人で妄想している僕でした・・・ チャンチャン ** by 野村&成田 2月14日(水) ![]() ![]() ![]() バレンタインデー、今年も義理チョコをいただきました。 みなさん、お気遣いありがとうございます。 しかし本当に数が減りましたね。 家に持ち帰ったところ、 子供から「毎年、髪の毛と同じで少なくなってる!!」と言われ、 ちょっとショックを受けました。 自分ではそんなことないと思っているのですが・・・ どうでしょうか? * 今、ちょっと心配な事があります。 ウチで飼っているミニチュアダックスのメルが入院したのです。 急性腸炎のようですが、まだハッキリわかりません。 子供達からは「パパがいろんな物を食べさせるからだ!」 って怒られ、もう立場がありませんよ。 早く治って、退院できるように祈ってます。 ** 明日、社有物件の決済があり、その準備で会社に出ています。 この決済で社有物件は無くなり、 また借り入れも無くなるので、肩の荷が下りる思いであります。 次の物件仕入れが早くできるといいのですが、 しかし最近の状況を考えると、慎重に行かないといけません。 お客さんも減ってきたし、土地単価もだいぶ上がったので、 エンドユーザーがついて来ないという話しも聞きます。 我々の扱う金額は高額なので、 一歩間違うと痛い目に合いますからね。 *** by 社長 2月13日(火) 歓迎会、おしゃれなお店でのディナーを期待していたのですが、 行った先は近所のやきとり一ふじさんでした。 マジですか?って感じでしたが、 私は飲めないので、ひたすら食べるのに専念です。 レバー、スタミナ焼き、カシラ、シロ、イカダ、鶏ダンゴ、チョリソ etc 全部で10本くらい食べたでしょうか。 中でもオススメのスタミナ焼きは本当に美味しかったです。 ![]() これがスタミナ焼き このあと、みんなでラーメン屋さんに行きましたが、 お腹がいっぱいの私は、みんなが食べているのを見ているだけで、 チョット残念でした。 こんな歓迎会は初めてですが、 みなさんと楽しい時間を過ごせたのでよかったです! * 一人増えるだけで、ずいぶん楽になりました。 やはり気持ちに余裕ができるのでしょうね。 6月までといわず、このまま就職しちゃえばいいのにね。 永原さんは当社のHPの指南役で、 このHP導入の時も大変お世話になりました。 またこれで当社のSEO対策もバッチリです。 今日もこのところ、ヤフーで検索した時の表示順位が、 落ちてきたので、ちょこっと手を加えたらすぐにランクUPしました。 さすがですね。 こういったことは、やはり専門家じゃないと出来ないことですからね。 時給アップも考えないといけませんよ、社長!! ** ![]() 成田です。 いつもお世話になっているK土地建物のSさん、Kさんから、 バレンタインチョコをいただきました。 この業界は明日が定休日の所が多いので、 今日配っているそうです。 まっ義理チョコとはいえ、やはり嬉しいものであります。 社長ももらっていましたが、 40代の頃はあちこちからプレゼントされていたのに、 「年を取るごとに、もらう数も減ってきたな」とボヤイています。 チョコもいいですが今度、合コンを是非お願いしたいものであります。 *** by 永原&野村&成田 2月12日(月) 今日からお世話になります永原です。 6月までの短期間ですが、応援宜しくお願い致します。 社長より、日記も書いてほしいとのことなので、 今日は自己紹介から始めたいと思います。 神奈川県横浜市に生まれ、現在は葉山に住んでいます。 生まれてから現在の家に落ち着くまで、10回の引っ越しをしてきました。 次はぜひ辻堂・茅ヶ崎辺りに引っ越したいです。 趣味は旅行と美味しいものを食べること! そしてパソコンをいじるのが大好きなので、 これからはパソコン関係の仕事に就きたいと思います。 年は30才、というのは冗談ですが・・・それは秘密です。 ![]() 私の住んでいる町 葉山 * 成田です。 前の会社でも一緒だった、 永原さんとまた同じ職場になるとはね。 これも何かの縁かもしれません。 短期間とはいえ、サポートよろしく頼みます。 今日は来店・接客・案内の連続で、 昼飯がまたしても大幅に遅れてしまいました。 僕はお腹が減ると集中力が切れるタイプので、 できればご予約を入れていただけると助かります。 しかし、新人さんが入ると緊張します。 今夜の歓迎会楽しみです! ![]() ** by 永原&成田 2月11日(日) 2月も早、中盤戦に突入です。 現在は賃貸繁忙期の上、人手が足りないので、 最近は賃貸物件の案内によく行きます。 昨日も茅ヶ崎のアパートを案内し、申込を頂きました。 即審査も通していただき、24日の契約となりました。 ただ残念だったのは、 決めた物件のすぐ近くに当社管理のアパートがあり、 家賃・間取り・広さ・陽当たりなども同じような物件なので、 できればそちらで決めてほしかったのですが・・・ うまくいきませんでした。 お客様に「決め手は何ですか?」と聞いたところ、 「追い焚きがあることですね」とのことでした。 やはりファミリー系は、追い焚きが重要なポイントだと再確認しました。 オーナーさんにもこの結果を伝えて、 リフォームの検討を促そうと思っております。 * 成田です。 昨日は元同僚の結婚式に出席してきました。 賃貸のハイシーズン、それも土曜日に休みをいただき、 お客様や会社にご迷惑をかけ、大変申し訳ありませんでした。 また今日から頑張って案内しますよ! 昨日結婚式を挙げたのは、前職の後輩です。 後輩に先を越されることが何だか多いんですよね・・・ 何せもう30歳ですから・・・ ![]() 上記写真はケーキ入刀の写真です。 そりゃもうフラッシュの嵐ですよね。 結婚式の時ばかりはどんな人でも主役になれますからね。 飲んだくれの僕でも主役になれるかなぁ~(笑) 自分なりの予想ですが、自分の時はきっと 飲まされ過ぎてベロベロになっているのではないかと・・・ 最近、飲み過ぎると記憶がなくなっている事が多く、 結婚式の記憶がない、なんて事になったら 最悪ですね(笑) 気をつけないといけません。 ま、そんな心配まだする必要ありませんが~ ![]() 昨日飲み過ぎているので今日はこの辺で・・・ ** by 社長&成田 2月10日(土) 今日から世間は3連休です。 お出かけの方も多いと思いますが、 なんとか天気は大丈夫そうで良かったですね。 ![]() ![]() 今、藤沢の小田急デパートでは、 はなまるマーケットおめざフェアを開催中!! (2/7~2/13まで7F=催物場) ちょうど藤沢に行く予定もあったので、 というのは冗談で、社長から日記のために調査を依頼され、 開店と同時に入ったのですが、 前評判通りスゴイ人・人・人でしたよ。 ![]() ![]() 人気のケーキやクレープなどのスイーツ系を販売している所は長蛇の列。 みなさん甘い物が好きなんですね。 そういえば、西鎌プリンのレシューさんも出店していました。 客層は若い女性や主婦の方が圧倒的に多かったですよ。 社長から頼まれた、モンブランとカレーパンそしてチヂミを買い、 ダッシュで東海道線に乗り込み帰ってきました。 朝から疲れましたが、これも日記とおやつのためです。 仕方ありませんね。 * ![]() N不動産のTさんが夕方打ち合わせに来店。 おみやげは、ご存じ都まんじゅうでした。 久しぶりに食べた都まんじゅうでしたが、 いつも変わらぬ味に感激です。 軽く3つも食べてしまいました。 ごちそうさまでした。 今、進行中の話がまとまることを祈ってます。 ![]() 6時を回り、お店を閉めようとしたところ、 今度は社長の後輩Hさんが来店。 大阪出張からの帰りだそうです。 こちらは大阪・十三の有名な、 喜八総本舗のみたらしだんごのおみやげです。 「先輩、今日中に食べてくださいよ!」って言われたのですが、 社長も私も「もう今日は・・・パスだろ!」 しかし、「今日中に・・・」という言葉が気になり、 結局食べることにしました。 確かに上品な味で美味しいのですが、カレーパンから始まって、 モンブラン、都まんじゅうの後ですからね。 さすがに「感動もの」とまでは行きませんでした。(ごめんなさい) それよりも、今夜の夕飯はもう食べられそうもありません。 なんという日なんでしょうか!? ** by 野村 2月9日(金) ![]() ウソでしょッ!? 幸い壊れなかったので良かったですが・・・ このあいだ買ったばかりのシュレッダーに紙がつまり、 REVボタンを押しても動かなくなってしまったそうです。 頭に来た社長が、ハサミでつまった所を取り出そうとしたところ、 急に動きだし、ご覧の光景に・・・ 今度はハサミが挟まってしまいました。 このあと暫くしてREVボタンを押したところ、 再び動き出し何とか取り出せましたが。 しかし何でハサミなんですかね?・・・信じられません。 それにしてもシュレッダーの威力はスゴイですね。 ハサミの刃が破損してしまいました。 ![]() 子供さんが指を入れて大怪我したのもわかります。 社長はこのシュレッダーが高かったので、 直ってホッとしていましたが、でもバカみたい!! * 成田です。 お客様にお知らせです。 明日10日(土)、誠に勝手ながら、 僕は友人の結婚式のため、お休みとなります。 大変ご迷惑をお掛けいたしますが、 メールやご案内は11日以降にお願いいたします。 明日は真っ昼間からお酒が飲めるので楽しみであります。 以上、報告終わります。 ** by 野村&成田 2月8日(木) 火曜日の夕方、Nさんがお土産を持って来店。 お礼を兼ねて、みんなで食事に行ってきました。(社長のおごりですが) 今回は茅ヶ崎にある、ちゃんこ:中味川さん。 初めて行きましたが、個室でゆったり食べられる感じの良いお店でしたよ(~o~) 冬は鍋物が一番ですが、今年は暖冬なので商売はどうなんでしょうか? お料理は、お通し、刺身の盛り合わせ、ふぐの唐揚げ、 そして野菜や豆腐、マイタケ、鶏肉、マロニー、 エビ・カニ・ホタテなどの魚介類たっぷりのちゃんこです。 スープは味噌仕立てでピッタリ合いました。 最後にうどんと雑炊で〆たのですが、 もうお腹いっぱいで、大・大満足の夜でした!(^^)! 社長から聞いたのですが、ここのオーナーは元力士。 現役時代は相当強かったそうで、 当時を忍ばせる写真がたくさん飾ってありました。 今回は、Nさんのおかげで美味しいものが食べられ感謝しています。 Nさん、12日からヨロシクお願いしますねm(_ _)m では、写真をアップします。 ![]() ![]() 中味川さんと店内 ![]() ![]() お通しとお刺身 ![]() ![]() ふぐの唐揚げ、野菜や鶏肉・魚介類 ![]() ![]() ちゃんこの出来上がり、こちらは雑炊 食べるのに夢中で、またしてもうどんを撮るのを忘れてしまいました。 毎度のことでホント情けないですね。 このところ、社長にだいぶご馳走になってるので、 その分、仕事で返したいと思います^^; * by 野村 2月7日(水) ![]() ![]() ワイン&チョコレート ![]() ![]() 鍋敷き&鍋つかみ 昨日、日記をアップしたあとにNさんが来店。 一昨日オーストラリアから帰ってきたそうです。 それにしても約1ヶ月間、一人で旅行できるなんて羨ましいし、 また勇気がありますよね。 (前世は旅人なんでしょうか?) 自分には到底マネできませんよ。 さっそく旅行の感想を聞いたところ、オーストラリアは現在夏なんですが、 思ったほど暑くなくてよかったと言っておりました。 やはりオーストラリアも異常気象なんでしょうか? 1ヶ月間オーストラリアのいろんな所を回って、 一番印象に残っているのは、やはりエアーズロック。 感動ものらしいですよ。 ![]() どうですか!エアーズロック!! 高さ約350メートル、周囲約10キロメートルにも及ぶ世界最大級の一枚岩で、 太陽の位置によってオレンジから赤、紫へと色を変えていくそうです。 機会があったらもう一度行きたいと申しておりました。 (オレだって行きたいよ) 写真でもオーッ、すごいと思いますから、 これを目の前で見たら、きっと迫力あるでしょうね。 さて旅行の楽しみの1つ、食事については、 Nさんは肉が大好きなので、様々な肉を食べてきたそうです。 オージービーフはもちろんですが、 カンガルー・クロコダイル・エミュー(ダチョウに似た鳥)など。 特にカンガルーは牛肉に似た食感で美味しかったそうです。 (何となくカンガルーはかわいそうな気がしますが・・・) ところで話は変わりますが、 実はNさん、今月の12日から当社で働いてもらいます。 6月までの短期間ではありますが、当社としては非常に助かりますね。 「社長が困っているので、少しでもお役に立てれば」と、 泣かせることを言っておりますが、でもタダではありません。 高い時給もしっかり払わされそうです。 しかし彼女はPCの達人。大いに期待しております。 短期間ではありますが頑張ってください。 * by 社長 2月6日(火) ![]() いつもお世話になっているTさんからの差し入れです。 湘南ロールで有名な湘南やさんのシュークリームとプリン&ムースです。 当社がいつも湘南ロールを買っているのを知っているので、 「違うものを買ってきました」とのことでした。 ありがとうございます、とっても美味しかったですよ。 * 今年も某生命保険会社のサラリーマン川柳が新聞に出ていました。 思わず笑っちゃうものがあったので、 いくつか紹介します。 1.ハンカチで ヨン様卒業 ぼくの妻 2.イナバウアー 一発芸で 腰痛め 3.犬はいい 崖っぷちでも 助けられ いかがでしたか、笑っちゃうでしょ! 私は3番目が最高ですね!! ** 成田です。 昨日のドリンクですが、寝る前に一気飲み。 ちょっと甘くて、喉に残りました。 で、効果はというと、普通に眠れたし、特に変化はないように思います。 社長も飲んでみたそうですが、 こちらは目が冴えてなかなか眠れなかったみたいです。 でもそれは、普段からの単なる寝過ぎだと僕は思いますが・・・ 朝がいくら早いとは言え、 夜、10時前に布団に入るなんて僕には信じられませんね。 さて、明日は休みなので今日は軽く一杯やって帰ります。 (もちろん社長のおごりで) *** 物件の下見と写真撮りをしていたところ、 一瞬驚きましたが、笑えるものを発見しました。 ![]() わかりますか? 畑の中にマネキンが立っています。 これは鳥よけなんでしょうか? さすが、社長の地元、羽鳥ですね。 以上、報告を終わります。 **** by 野村&成田 2月5日(月) ![]() 以前いただいた芋けんぴが無性に食べたくなり、 先日ネットで注文していたのですが、やっと今日届きました。 この芋けんぴ、高知県の芋舗:芋屋金次郎さんの商品です。 土佐では、サツマイモを油で揚げ、 砂糖をからめたお菓子のことをこう呼ぶそうです。 そんな素朴なお菓子ですが、とっても美味しいですよ。 当然、芋にもこだわりがあり、高知県産の高系14号という、 鳴門金時のルーツともいえる甘い芋が原料だそうです。 本当に美味しいので、是非食べてみてほしいですね。 インターネットで簡単に注文できますよ。 アドレスはWWW.imokin.co.jpです。 * ![]() ![]() 成田です。 僕がだいぶ疲れているように見えるらしく、 野村さんが栄養ドリンクを買ってきてくれました。 その名も「天山精V」 なんかスゴク効きそうな気がします。 成分を見てみると、ニンジンエキス・淫羊藿 ・ムイラプアマ etc 特に気になるのは淫羊藿であります。 怪しげな名前の成分ですが、コレ何なんでしょうか? 淫の字がやたら気になります。 ま、今夜飲んでみれば答えは出るでしょうからね。 楽しみであります。 先輩のお気遣いに感謝申し上げます。 ** by 野村&成田 2月4日(日) 昨日は忙しい割に成果の少ない1日でした。 僕は申込ゼロでしたが、 野村さんは稲城市から来店のI様の申込を頂きました。 すんなり審査も通ったようで、 営業の僕としては立場がないですが、 ま、こんな日もありますよね。 そして今日も案内・案内の連続でしたが・・・ 思うように結果がついて来ません。 こんなときは疲れも増しますね。 唯一、社長のお嬢さんが差し入れてくれた、 トップスのチョコレートケーキだけが僕を癒してくれました。 甘い物は苦手な僕ですが、これはウマイ!! ![]() * 1月の賃貸は過去最高の売り上げを記録したそうであります。 幸先の良いスタートが切れて良かったです。 2月は営業日も少ないので、目標達成するのは大変ですが、 良い結果が出るように頑張ります。 ところで昨夜、恵方巻きなるものを初めて食べました。 昔はこんなものなかったように思いますが、 いつからそんな習慣ができたのでしょうか? ウチのカアチャンに聞いたら、 「もともと関西の習慣で、関東では最近じゃないの」とのことでした。 本当ですかね、イマイチ信用できないんですよ。 カアチャンの言うことは・・・ 誰か知っている人がいたら教えて下さい。 でも僕的にはカッパ巻きや鉄火巻きの方が好きであります。 ** by 成田 2月3日(土) 忙しくて日記を書くのが遅くなりました。 今日は節分ですね。 そして、明日は立春です。 とはいうものの、でもまだ寒さはこれからが本番でしょう。 我が家では毎年節分の夜、恒例の豆まきをします^^; 1年にたった1回のこの行事を我が家のペットは忘れていません(~o~) 昨年も同じ事をこの日記に書いていました(^_^;) ちなみに今年の恵方は北北西です(^O^) 簡単でごめんなさ~い。 * 成田です。 社長から聞いたのですが、ラモスさんや木村和司さん、 平野選手、井原さん、そしてマリノス現監督の早野さんなどなど、 多くのサッカー関係者を呼んでくれたYさんが出向です。 一昨日電話があったそうで、送別会もできず残念がっておりました。 今度は大阪学院大学のサッカー部コーチに就任とのことであります。 なんでYが大学サッカーのコーチに? 社長がその大学サッカー部のHPをみたところ、 総監督が元日本代表監督の加茂さんなので、 あ~、それでかと納得していました。 なにしろYさんが日産自動車時代の監督ですからね。 サッカー部強化のために呼ばれたそうでありますが、 社長は??? 怪しい、これには裏があると、疑っております。 ま、それはともかく、 Yさん、大阪には単身赴任するそうですが、 元々、大阪の高校出身なので大変喜んでいたそうであります。 う~ん大阪ですか、いいですよね。 ウマイものがいっぱいあるし、 ミナミや北新地あたりで1回飲んでみたいと思います。 今年の海外研修はやめて、 大阪食いだおれ研修の方が僕にはいいですね。 そうしましょ!! ** by 野村&成田 2月2日(金) ![]() 先日、天ぷらを一緒に食べに行ったO社のTさんからのプレゼント。 かわいいフクロウの小物入れです。 手作りだそうですが、Tさんは器用なんですね。 これは契約立合に行くときの社判や印鑑入れにちょうど良さそうです。 さっそく使わせて頂きます、ありがとうございました。 * さて昨日の続きですが、 天ぷら長村さんには、貴重な美術品が飾ってありました。 それもそのはず、 店主のお父様は京都の○○協会の会長さんだったそうです。 今までそんなこと一言もいってなかったので驚きました。 これらは金額にしたら、すごいものになるそうですが、 すぐにお金のことに話がいってしまう自分が恥ずかしいですね。 この日は目の保養もできて、本当に大・大満足でした。 では一部ですが、写真を掲載します。 ![]() ![]() ![]() ![]() ** 成田です。 昨夜はすんなり帰ろうと思っていたのですが、 夕方、家賃を持ってきたFさんと社長が「一杯やろう」ということになり、 いつものほのじさんへ。 すかさず自分も参加させていただきました。 飲みながら話していると、僕と同じ年であることがわかり、 そのうえFさんは石川県の出身なんですが、 地元の高校を卒業後入った大学が、 僕の通っていた高校の系列だったのでまたまたビックリしました。 また、Fさんもサッカーをやっていたそうで、 ますます話が合い、楽しい一時を過ごさせていただきました。 そのあと、辻堂南口のラーメン「樹」にみんなで行ったのですが、 そこでまたビックリすることがありました。 オーダーを取りにきた女性が、以前当社から土地を購入いただいたUさん。 口の悪い社長も「ラーメンお願いできますか」などと、 バカに丁寧な頼み方をしており、思わず笑ってしまいました。 そこへ入ってきたお客さん、何気なく見ると、 昨年、ネット反響で来店され、ご契約いただいたY様ご夫妻が・・・ 何ですか今夜は!? 知り合いばかりではありませんか!! Yさんもこちらに気づいてくれました。 ヘタすると契約後はずっと会わない。なんて事になりますからね。 それでも覚えてくれているなんて。 嬉しいじゃありませんか。 お客さんに良い意味で覚えられるよう、今後も精進せねばなりませんね。 *** by 野村&成田 2月1日(木) 今月も幸先良く、2件の契約でスタートしました。 ネット反響も好調に増えており、2月も期待できそうな雰囲気です。 なにしろ、ここから4月までは猛烈な忙しさですからね。 成田君にとっては初めての経験ですが、 若いのだから頑張りなさいよ。(慰労会のためにも) * 火曜日の慰労会ですが、大満足の夜でした。 お通しは、わかさぎの南蛮漬け、お刺身は松輪の鯖、 自家製梅の長寿煮も出していただきました。 そして、メインの天ぷらの登場です。 全部で13種類くらい食べましたが、 途中、食べるのに夢中で写真を撮るのを忘れてしまう一幕も。 そのため全部掲載できないのが残念です。 我ながら、食い意地の張ったオバサンみたいで情けないですね。 では、以下に写真を掲載します。 ![]() ![]() わかさぎの南蛮漬け&松輪の鯖 ![]() ![]() 銀杏・海老&きす ![]() ![]() ホタテ&スナップエンドウ・椎茸の包み揚げ ![]() ![]() さつまいも&あなご ![]() ![]() アスパラ&天茶 ![]() ![]() 梅の長寿煮&かきあげ この他にも、ししとうや小たまねぎ、香り揚げもあったのですが、 忘れちゃいました、申し訳ありません。 それにしても、ここの天ぷらは全然もたれないのが不思議です。 一度は家族で行ってみたいと思いますが、 お勘定が心配なので、やっぱり会社で行く方がいいですね。 社長、またよろしくお願いします。 2月は柏又さんのうなぎ、今から楽しみです!! ** by 野村 |
|||||||||||
〒251-0042 神奈川県藤沢市辻堂新町1-4-1 橋本ビル1F 株式会社 橋本造園企画 TEL 0466-35-5631 電車をご利用の方は・・・JR東海道線辻堂駅より徒歩3分 車をご利用の方は・・・国道1号羽鳥交番前を辻堂方面へ3分 |